EHD and Electrostaic Propulsion Devices
電気流体力学と静電気力による推進装置
Connection of power source
電源の接続方法
2025.2.6
EHD推進デバイスにおける高電圧電源の接続方法
EHDデバイスは電気回路であることを述べたが、よく考えると電源の接続が不明瞭である。
ここで、代表的な2タイプ空間回路の接続方法を示す。
図1の方は、細い電極線の直径が大きい場合である。 上部に屋根となる円形の分極構造、中央部に分極電極が配置されている。
理由として
1)分極棒が浮上力を発生、EHD推進デバイスの姿勢安定化と重力方向と同じ方向のまっすぐな浮上に寄与する。
2)中央の分極棒は直接電源に接続されない。分極効果を利用することで全体の消費電力を低減。
3)分極電荷を水平方向の推進に利用できる。
図1 上部が広い電極を持つ場合
図2の方は、細い電極線の直径が小さい場合である。 中央部の柱は電極のみの機能である。
中央部に絶縁体を含む円形構造体を持つ。
こちらのほうが全体的に電源接続がシンプルである。
水平方向推進のための電力供給が容易である。
図2 上部が細い単一電極を持つ場合